大学生に本当に必要なものについて知って、充実したキャンパスライフを送りたいですか?
この記事では、現役大学生の私が実体験をもとに、大学生にとって本当に必要だと感じたものをご紹介していきます。
必需品から学業をサポートしてくれるツール、そして就職活動まで視野に入れたアイテムまで盛りだくさんです!
※あまりにも全力をかけすぎて文字数が13000字を超える超大作になってしまいました。大学生活4年間で必要なものや、上手く過ごす方法が網羅されているのではないかと思います!
大学生に必要なもの10選
私が実際に大学生活を送って感じた、大学生に必要なものをご紹介していきます!
大学生に必要なもの①:スーツ
スーツは大学生活で一番初めの入学式で必要になりますよね。実はこのスーツ、買い方にポイントがあります。
せっかくスーツを買うなら、就職活動までしっかり使えるスーツを購入するべきでしょう。
私が実際に利用しておすすめだったのは、オーダースーツSADAさんです!
オーダースーツSADAでは、フルオーダーのスーツが19,800円から作れます。もう一度言いますがフルオーダーです。
「フルオーダー」というのは、しっかり採寸をして自分の体形にぴったり合うサイズの服を作ってもらうということです。
・・・控えめに言ってめちゃめちゃすごくないですか?
生地の種類や色も選べるので、就職活動にも使えるスーツを作ることができます。
大学生になったら、オーダースーツSADAで就職活動まで使えるフルオーダースーツを作ろう!
私もオーダースーツSADAさんでスーツを作ってもらいましたが、とてもピッタリで、かつ着用した際のシルエットが綺麗で非常に気に入っています!
- アルバイトの面接の際に焦らない
- 企業インターンシップの際に焦らない・早期からインターンシップに参加できる
- 吊るしのスーツ(既に出来上がっているもの)より体にフィットして、見た目に差がつく
- ピッタリなもの1着で大学生活を終えられてかえってコスパがいい
私は入学式用に吊るしのスーツを買ったのですが、就活用のスーツではなかったしあまり体型にも合っていませんでした。
その後、就活用のスーツをオーダースーツSADAさんで作りましたが、あまりにも出来が良く、入学当初からオーダースーツSADAさんで作っておけばよかった・・・と後悔しています。
オーダースーツSADAさんはコスパ最強すぎる!
オーダースーツSADAさんはフルオーダーなので、仕上がりまでに1か月ほどかかります。大学の入学式までに間に合わない場合は、レンタルスーツを提供している会社を利用すると良いでしょう!
オーダースーツSADAトップページはこちら!
いますぐチェックしよう!:オーダースーツSADA来店予約はこちら(仕上がりまで1か月かかります!早めの予約がおすすめ)
すぐに来店予約しよう!:大学生に必要なもの②:自分名義の銀行口座・クレジットカード
大学生になったら「自分名義の銀行口座」と「クレジットカード」を持ちましょう!
- ネットで買い物をするのにクレジットカードがあると便利
- クレジットカードは還元があるからお得
- 自分名義の銀行口座でないとアルバイトの給与の振り込み先にできない
- 自分名義の銀行口座でないと奨学金がもらえない
特に大学生活を始めるにあたっては、ネット通販を利用するのが非常に便利です。
その際にクレジットカードが無いと、銀行やコンビニまで支払いに行くことになってしまいます!
最初はアルバイト先からの指示でろくに調べず口座を作ったのですが、なんとこれが驚くほど便利で。笑
- 口座開設がスマホアプリで簡単にできる!
- 1枚のカードで、キャッシュカード・クレジットカード・デビットカード・Vポイント払いの4つの機能が使えてオサイフがすっきり
- 年会費無料!
- 他行への振り込み手数料が無料
- スマホでクレジットカードのタッチ決済が利用可能!
- 自分好みの特権が1つ選べる!(給与受け取りでVポイント200pt / コンビニATM手数料無料 / Vポイントのコンビニ還元 +1% / 毎月Vポイント100pt)
2024年にTポイントと合併したVポイントがザクザクたまり、ポイントでのお買い物やクレジット支払いに充当できたり非常に使い勝手がよく満足しています。
また、スマホのタッチ決済が利用できるので、身軽に動き回りたい大学生にぴったりのカードです。
スマホ1台でクレジットカード・デビットカード・ポイント払いの3つの機能が使えてとても便利だよ!
口座開設にはお金はかかりませんし、アプリで簡単にできてしまうので、今すぐ開設しておきましょう!使えるようになるには少しだけ時間がかかるので、今のうちにやっておくことをお勧めします。
三井住友銀行デジタルOlive口座の開設は、貯金の観点からも非常におすすめです。
大学生の貯金は実は超重要!貯金を成功させて人生を豊かにする方法は「大学生の貯金は意味ないは嘘!メリハリ貯金で豊かな将来切り開こう」をご覧ください。
大学生に必要なもの③:Amazon Prime Student & メルカリ
Amazon Prime Student
新生活には何かと必要なものが多く、ネット通販を多用することになると思います。
そんな時に必須なのが、なんといってもAmazon Prime Studentです。
Amazon Prime Studentを利用すると、月額たったの300円で、Amazonの送料が無料になったり、お急ぎ便でその日のうちに商品が届いたり、意味わからんほどすごい恩恵を受けられます!
正直な話、あっという間に元が取れてしまうので入らない理由がないです!
2月中旬から7月末までで、月払いでも1800円の会費(私は年払いなので2950/2 = 1475円)で3万浮きました。
これは本当に加入しない理由は無いので、今すぐAmazon Prime Studentに申し込みましょう!
メルカリ
大学生は、Amazonと併用して「メルカリ」をフル活用することもおすすめです!
メルカリを使ってほしい場面は、大学の教科書を入手するときです!
大学の教科書ってなかなか高いんだよね~
大学の教科書は、新品で買うと結構な金額がかかります。また、低学年のうちは授業数も多く、大きな出費になりがちですよね。
- 大学の教科書を中古で買える(しかも綺麗なものが多い)
- 使い終わった大学の教科書を売ってお金を手に入れられる
基本的にメルカリで売られている教科書は、綺麗なものが多いです(大学の講義は1期あたり半年足らずで終わるため)中古に抵抗がある方でも満足できると思います。
もう新品で教科書を買ってしまった・・・時すでにお寿司
もう購入してしまったという人も大丈夫!講義が終わったら新品同然の高値で売れるので、実質数百円の出費に抑えることができます。
とにかく大学生にメルカリは必須だよ!みんな登録しておこう!
まだ登録していない人は、以下のキャンペーンコードを入力することでポイントがもらえちゃいます!
個人情報は一切こちらに通知されませんので、安心して使ってください!ポイントはお買い物に使えます。
大学の教科書を安く買う方法の詳細は「大学の教科書は高い!安く教科書を購入する方法まとめ2024」をご覧ください!
大学生に必要なもの④:ノートパソコン&周辺機器
大学生活では、講義のノート作成や課題でパソコンをよく使うようになります。私が大学生活を送る中で、これを選んでおけば間違いない!というパソコンと、周辺機器をご紹介します。
ノートパソコンの選び方
ノートパソコンを選ぶ上で重視するべき点をお伝えします!
- 大きさ・重さ
- 処理能力
- Microsoft Office
大きさ・重さ
大学生は基本的にノートパソコンを持ち歩きます。当然ながら、大きくて重いパソコンではかなりの負担になってくるため、できるだけ小さくて軽いものを選びましょう!
理系の人間は大きな画面の製品を選びがちだけど、別途モニターを購入したほうがコスパもいいし移動時の負担も減ります。
処理能力
処理能力は、文系ならCPUはAMDのRyzen3かRyzen5、理系ならIntelのcorei5かcorei7がおすすめです。数字が大きいほど性能が良く、できればどちらも後者を選んでおくとストレスがありません。
理系でもRyzenの人はちょいちょいいるので、メーカーはあまり気にしなくてもいいかもしれません。Ryzenの方が安い傾向にあるので、お財布と相談して選ぶので問題ありません◎
同じく処理能力を表すRAMは、文系なら4GBか8GB, 理系なら8GBか16GBがおすすめです。こちらもできればそれぞれ後者を選びましょう。
理系学生の私は8GBのPCを使っていてほとんど問題はありませんでしたが、膨大な量のデータを扱う学生実験だけはPCの動作で苦戦しました(友達のパソコンを借りてデータ処理しました)
Microsoft Office
また、大学では理系も文系もMicrosoftのOfficeというソフト群を多用します。Word, Excel, Powerpointの3種類があれば問題ありません。
大学でライセンス契約している場合があり、その場合はPCに付属している必要はありませんが、それが無い場合はPCにOfficeが付属したものを購入すると良いでしょう。
パソコンはメーカーの学割で購入するのがお得!
大学生には、各メーカーから学割価格が展開されていることがあります。
このようなブログやYoutubeなどで紹介されているリンクから購入するよりも、各メーカーの公式販売ページから学割で購入したほうがお得なケースがあるので注意してください!
おすすめノートパソコン①:HP Pavilion Aero 13-be
HPは私の身の回りでもかなりの数の人が使用している大人気パソコンメーカーです!
特にお勧めしたいのは、驚きの957g超軽量PC「HP Pavilion Aero 13-be」です。
小さくて軽いんだったら大した性能は出ないんじゃないの・・・?
いえいえ、舐めてはいけません。超軽いのにRyzen5とか7とか、RAMも8GBとか16GBとか、SSDも512GBあります。
軽くて小さいことに加え、理系でも大満足できるスペックのPCなんだよ!
学生の皆さんは↓の公式サイトへどうぞ!
おすすめノートパソコン②:dynabook GSシリーズ
こちらも小型・軽量の大満足スペックのPCです。
WEBで購入する場合は、GSシリーズと同等の製品の「GZシリーズ」になります。
こちらはHPよりも必要なポートがしっかりついていて、後々ハブや変換ケーブルなどを買わなくて済みます。
USB-A, C, HDMI, SDカードスロット、LANなどがあって、ここまで小型なのはスゴイ!HPにはLANはないかも・・・
また、先ほどご紹介したHP Pavilion Aero 13-beはCPUがRyzenなのに対して、こちらはintelです。intelのCPUにこだわりのある方はこちらを選ぶとよいでしょう。
学生の皆さんはdynabook公式サイトへどうぞ!
「ダスター」と「液晶用ウェットシート」でパソコンを長持ちさせるお手入れを!
日々パソコンに触っていると、どんどん汚くなっていってしまいます。
間違ったお手入れをすると、パソコンがボロボロになってしまうこともあるので注意してください!
ダスター
「ダスター」を使って、パソコンの画面や、キーボードの隙間のホコリを吹き飛ばしましょう!
液晶用ウェットシート
ダスターで埃を吹き飛ばしたら、次は液晶用ウェットシートで拭き取ります。
液晶用でないアルコールのウェットシートで拭くと、画面表面のコーディングが剥げてボロボロになります!
液晶用ウェットシートは、パソコンに限らずタブレットやスマホにも使えるので、1つ持っておくと非常に便利ですよ!
サイレントマウス
講義中にパソコンを使用する場合、普通のマウスだとカチカチ鳴ってうるさいし、かといってノートPCについているマウスパッドは操作がしにくいですよね。
そんなお悩みを解決してくれるのが「サイレントマウス」です。
私も使っているおすすめはこちらです↓
このマウスは、安くて静かで、かつPCから充電して使えるので、サイレントマウスを頻繁には使わないという方におすすめです!薄型なので通学カバンでもかさばりません。
USBとMicro USBのケーブルがあればいつでも充電して使えます!
大学生に必要なもの⑤:iPad &スタイラスペン
大学に入っても、高校までのような完全板書の授業も存在します!そんな授業では、紙のノートやルーズリーフよりも、iPadで手書きノートを取るのがおすすめです。
iPadで手書きノートをとることのメリットをご紹介します。
- データで管理できるのでなくさないし、バラバラにならない
- 図を写すのが楽 / 先生の使いまわし板書(迷惑)にも楽々対応可能
- 学年が進んだ後も簡単に見返すことができる → 卒論などに役立つことも!
1度は経験ありませんか?ルーズリーフで板書を取ったものの、ファイリングが面倒でどんどん積み重なり、順番もわからなくなってしまう・・・・という事態。
iPadで板書を取ればこのような不快極まりない状態を避けることができます。
また、板書には図が登場することがあるので、パソコンだと図を描くのに時間がかかって遅れをとってしまうこともあります。そして、先生の中には1度書いた板書を再利用して(部分的に黒板消しで消したり)して次の話を進める学生からしたら迷惑極まりない人もいます。
手書き板書勢・PC勢が発狂する中、iPad勢は悠々自適にとノートを取ることができ、非常におすすめです。
iPad第6世代以降を新品にこだわらずに購入しよう
iPadは第6世代以降のものであれば、手書きノートを取ることができます。用途がそれだけなのであれば、あえて新品を買う必要は無く、Amazonで整備済み品を購入するのがお得です。
私は容量32GBのモデルで大学生活乗り切っています。(ギリギリですが・・・)
OneDriveやGoogle Drive等うまくクラウドを活用すれば大丈夫だと思いますが、心配な方は128GBのモデルをおすすめします。
ノートアプリはGoodnote一択です!買ったらすぐにインストールしておきましょう!無料で使えます。
スタイラスペンも案外安く手に入る
次に、スタイラスペンの紹介です。
Apple純正のスタイラスペンはすごく高い・・・。そこでお勧めなのが、パチモンのAp〇le Pencilです。
純正品に比べて安すぎてちゃんと書けるか心配・・・という方も安心してください。ちゃんと書けます。
逆にここまでちゃんと書けるのか・・・!となるほど書けます。異常なコスパの良さがもはや怖いレベル。
↑こんな感じのiPadケースを買えば、パチモンのペンシルでもすっきり収納できます。
iPadにペーパーライクフィルムを貼れば紙のような書き心地
↑のようなペーパーライクフィルムを付ければ、iPadに描いているのに本当の紙のような快適な書き心地になります(最初絶対に感動します)
大学生に必要なもの⑥:通学用カバン
「大学生 リュック」と検索すると、「ダサい」という単語がサジェストに出てくる始末・・・
リュックがダサいならいったい何を持っていったらいいんだよ
心配しなくて大丈夫。大学生のリュックは全然ダサくないですよ。
大学生のリュックはダサい?ダサくならないポイントとおすすめリュックご紹介!という記事では、大学生のリュックの選び方やおすすめのリュックを紹介しています。
↓こんな感じのリュックがおすすめです!PCも教科書も入るし、ダサくなくてよいです!
大学生に必要なもの⑦:腕時計
模試などで焦った経験がある人もいるかもしれませんが、なぜか大学の教室には時計がありません。
普段の授業中はパソコンやiPad, スマホを見れば時間を確認することができますが、問題は試験の時です。
持ち込み不可のテストはApple Watchも禁止されるから、普通の腕時計を持つことがおすすめ!同級生がApple Watchしか持ってなくてテスト詰んでました(笑)
大学受験の時に安めの腕時計を机に置いて試験を受けた方も多いと思いますが、せっかく大学生になったので、少しいい時計に乗り換えてみませんか?
電波時計はとても正確で、試験監督とも完全に同期するのでテストの終了時刻がすごく正確にわかります笑
メンズの時計なんてコスパ最強すぎますね!この際に購入してみてはいかがでしょうか!
大学生に必要なもの⑧:講義の教科書・参考書
新生活には何かとお金がかるものですが、その中でも地味~に痛い出費、それは、教科書です。
大学の教科書ってなんで高いんだろうな~
大学の教科書は高いのでどんどんお金が出て行ってむなしくなりますよね。
でも大丈夫!安く手に入れる方法はありますよ!
Amazonの中古品や、メルカリを駆使して教科書代を抑えていきましょう!
浮いたお金でパンケーキでも食べてください。
大学生に必要なもの⑨:過去問
大学は単位が取れないと卒業ができません。
実は高校もそうだったんですが、単位が取れない人はごく少数で、ものすごい量の救済措置があるので普通に生きていれば3年で卒業できましたよね。
しかし、大学はもっと単位に対してシビアです。普通に単位落とす人がゴロゴロいます。
うう、留年はしたくないよ・・・
そこで重要になってくるのが、過去問の存在です。
大学の先生たちは授業や教育をしたいわけではありません。自分の研究をやりたい人達です。
なので、授業資料やテストは毎年同じものが使いまわされるケースが非常に多いんです。
つまり過去問さえ手に入れてしまえば、単位が保証される科目は結構あります。
先生によっては毎年しっかりテスト問題を変えてくる人もいるけれど、傾向把握という意味では過去問を入手しておいて損はないよ!
先生たちは、学生の間で過去問が出回っていることを前提にしてテスト問題を作成していたりするので、しっかり入手しておきましょう!
そうはいっても、過去問をくれそうな人なんてどこにもいないよ・・・
過去問を得るためには、上級生との関わりを持たないといけません。この方法については、後の章で説明するので、読んでいただけると嬉しいです!
大学生がやる必要があること
大学生がやる必要があること①:人間関係の構築
華の大学生活が始まったら、なるべく良質な人間関係を構築できるように頑張りましょう!
どういう人と関わるかで、自分の考え方や行動も変わると言われています。
勉強のやる気があったり、真面目な人と友達になるようにしましょう!
入学直後はみんな友達作りに必死で、グループの形成が激しいけれど、慌てる必要はないよ!
スタートダッシュに失敗してどうのこうの言っている人もいますが、焦って変な人・不真面目な人とつるむよりは、じっくり見極めてから本当に信頼できる人たちと交流を持つようにしよう!
焦って変な人とつるんで、宗教勧誘や、違法薬物、闇バイトなどに堕ちていくケースもあるらしい。大学は本当に注意!!!
また、先ほど過去問の章でお話した上級生との繋がりをつくるために、サークルにも入ってみましょう!
比較的少人数の文化系のサークルがおすすめです。
上級生との繋がりができれば、その上級生が過去問を持っていたらもらうことができますし、仮に持っていなくてもその上級生の友達などから集めてもらうことができますよ!
もちろん、過去問は自分の友達などから回ってくることもあるけど、自分で集める努力も怠ってはいけないよ!
ちなみに私は自分の過去問・ノート・レポートが出回っている立場の人間なのですが、自分の知らないところで自分の著作物(笑)が利用されているのはあまり気分が良くないです(もう慣れましたが)。
大学生がやる必要があること②:自分に合ったアルバイト探し
大学生になったら、ぜひアルバイトをしましょう!
アルバイトをすることで、お金を稼ぐ大変さを身に染みて理解することができますし、社会勉強にもなります。就職活動などでもアルバイトの話は意外と聞かれますし、人となりを評価する材料にされる場合も多いようです。
何より勉強と違って、働けばお金が入るので、単純にすごく嬉しいですよ!
塾講師は早めに始めよう!
塾講師のアルバイトは、大学生になったらすぐ始めることをおすすめします。
理由は簡単。時間が経つとどんどん受験勉強で得た知識を忘れるからです・・・笑
早いうちに始めてしまえば、忘れないうちに講師になれるので再度勉強し直したりする必要が無くて良いでしょう。
興味ある仕事に思い切って挑戦してみよう
塾講師は人気バイトですが、合う合わないが如実に現れる職種だったりもします。
私は熱狂的な自習信者なのに塾講師を始めたので良心の呵責で辛くなって辞めました(塾に通うより自分で勉強したほうが伸びそうな子たちを見るのしんどかった・・・)
塾講師以外にもたくさんアルバイトはあります!
憧れをアルバイトにするもよし、利便性を取って家の近くや大学の近くで働くもよし、時間があるときに単発で稼ぐもよしです。
大学生はバイトをしすぎるとしんどくなります!しんどくならない程度に楽しく働く方法を記事にしたので興味があれば読んでいってください!
大学生がやる必要があること③:スキルアップ
大学生はとても自由に時間を使うことができます!
その自由な時間、思いっきり楽しんでほしいのですが、ぜひスキルアップにも時間を使ってほしいと思います。
そもそも、スキルアップとは・・・?
- 資格取得
- 英語学習
- プログラミングなど授業以外の学習
- 読書
ぜひ大学の授業以外にスキルアップに取り組んでみましょう!
大学生のうちにこのようなスキルアップに取り組むメリットはたくさんあります。
- 就活で他の学生と差別化できる
- 副業で稼げる
- 社会人になってから始めるよりも、土台がある分ずっと続けやすい
まずは短期的な目線で見ると、他の学生にないスキルを身に着けると差別化ができます(もちろん、関係ない分野だと注目してもらえないかもしれませんが)。新卒採用市場で評価されることも十分にあると思います。
そもそも、新卒採用では既に高度なスキルが身についているかよりも、真面目に取り組んでくれそうかとか、やる気がありそうかとかそういう部分が重要です。
身に着けたスキルそのものよりも、スキルアップに向けてコツコツ取り組める力を持っており、何かを成し遂げているという点で評価してもらえるでしょう。
しかし、英語だけは別で、書類でのアピール用にTOEICスコアを獲得、実務用に英会話の訓練をしておけば、入社後英語ができて大変重宝されることでしょう・・・!
何でもいいですが、ぜひ大学の授業以外にも自分なりのスキルアップにチャレンジしてみてください!
何を勉強していいかわからない人は、「オンスク」のような様々なジャンルが取り揃えてある学習サービスを利用するのがとてもおすすめ!試しながら自分の興味にあったジャンルが探せます◎
大学生がやる必要があること④:「ガクチカ」作り
③と似ていますが、就職活動をしているとよく話題になる「ガクチカ」。
ガクチカとは、「学生時代に力を入れたこと」の略です。
就職活動でエントリーシートに書いたり、面接官から頻繁に聞かれたりする内容です。
大学3年生になって就活が始まり、ガクチカが無くて困ってしまう人が多くいるようです。
そこで、就職活動を迎えても困らないように、今のうちからガクチカを意識して活動をしてみましょう!
- どのような業界・職種に就職したいのか(なんとなく)思いうかべる
- ↑の職種では、どんな力が評価されそうか考える
- ↑の力が評価されそうな活動をしてみる
手順を紹介した割にかなり抽象的ですみません。皆さんの希望に合わせて考えてみてください。
どんな職種で働きたいかなんてわかんないよ・・・
そんな人は、とりあえず「チームで困難に取り組む経験」や「思いっきり勉強をしまくった経験」などを形成できるように活動をすると良いでしょう。
会社では1人で仕事をするわけではありません。チームで仕事をしています。そのため、学生時代からチームで活動をしている人は、一緒に働くイメージをしやすく、評価につながります。
また、思いっきり勉強をしまくった経験を持つ学生も、業界にもよるかもしれませんが魅力的です。多くの学生がガクチカとして「アルバイト」を出してくる中、学生の本分を全力で果たしている学生はレアです。入社してからもたくさん勉強してしっかり成果を出してくれそうだという想像ができると思います。
成果物の作成や、大会出場経験を作るのも◎
IT系は文理問わず人気が高まっている業界ですよね。
そういった業界にあこがれる人は、単にプログラミングを学習するだけでなく、実際にアプリやサービスを開発してみると良いでしょう!
成果物があると評価されやすいですし、何より実力もつきます。
これはIT系に限った話でありません。
機械系のエンジニアならロボコンに出るとか、成果物と大会出場経験を付けるという感じの活動も評価の対象になるでしょう。
「自分が発起人でチームを作った」とかも結構いいと思います!ぜひ積極的に行動していこう!
大学生がやる必要があること⑤:早めの業界研究・インターンシップ(就活準備)
大学に入学した1年生も、2年後に3年生になったら就活を意識した生活を始めなくてはなりません!!
大学生活は楽しくてあっという間だから注意だよ!
3年生の夏は企業のインターンシップに参加して、業界や職場の情報収集をしたり将来のキャリアを考える時期です。
夏インターンシップの申し込みは5月~6月に始まります。つまり、それまでにある程度企業や業界のことを知っておかないと、どこに申し込んだらいいのかわからない状態になってしまいます。
ぜひ、大学1年生・2年生のうちから、業界や企業の研究を進めておきましょう!
どんな業界が良いかわからない・・・という人はまずは「業界地図」でいろいろな業界とその企業を見てみよう!
気になる会社がある人は、就職四季報でその会社や、競合他社の情報を調べてみよう!年収や新卒採用数、求める人物像などがわかる!大量の会社を横断的に見られるので、いろいろな会社の情報を集めたい人におすすめ!
とにかくホワイトな会社で働きたい人や、女性のライフイベントを大切にしながらしっかり仕事もしていきたい人におすすめ!
大学生に必須ではないけどあるといいもの・やるといいこと
勉強ガチ勢
何を隠そう、私は大学の勉強ガチ勢の人間です。
勉強ガチった結果、ものすごいメリットを享受しまくりでひたすらにビビりました。
- 大学にずっと特待生で通える ← ビビるくらいお得
- 知らん間にずっと首席継続してて表彰される ← 順位とか気にしてなかったのでビビり散らす
- 就活の面接でまず成績にビビられるし夏インターンも大体通った(大手メーカー)
- 高額奨学金に採用される
- なんかノリで勉強に関するブログを始めてお金が稼げる
ビビるくらいのメリットを享受してしまったわけですが、デメリットも感じました。
- 自分の過去問・ノート・レポートが出回りすぎて収集がつかない
サークルの後輩に渡していたはずが、気づけば「誰やお前?」みたいな下級生から「過去問でお世話になってます!!」とか声をかけられる始末😅(マジでお前誰)
過去問過去レポの利用は自己責任だと思っているし、私の身に着けた知識や能力が減るわけではないので別にどうってことはありません笑
・・・このように、勉強をガチってみると思いもよらないメリットがたくさん享受できることがあります。
就活では結構役に立つと思うし、大学の勉強をガチることは一番手軽にガクチカを作れる方法だと思うんですよね。ぜひやってみませんか?
Eランク大学で無双している私の話を詳しく紹介しています!難関大学の人には参考にならないかもしれないけど・・・
運転免許証の取得
何度も言っていますが、大学生は時間があります!今のうちにぜひ運転免許を取ってしまいましょう!
まとまった時間が取れる人は合宿でガツンと取りましょう!教習所に通うよりも安いです!
社会人になってから取るのは結構大変みたいです(そりゃそうですよね・・・)
タイムロッキングコンテナ
ついついネットサーフィン・Instagram・X(Twitter)で時間を無駄にしてしまった・・・と感じることはありませんか?
休みの日とかマジで1日中TikTok見てるわ・・・・
やらなければならないこと、やりたいことがあるにも関わらず時間を無駄にしているのはもったいない!
スマホに費やした数時間・数十時間があれば、勉強だってアルバイトだって筋トレだってできました。
スマホを見ているだけでは何も生まれませんが、勉強したら知識が、アルバイトをしたらお金が、筋トレをしたら筋肉が得られます。
スマホを見ている時間は、脳も休まらないし、見終わっても何も得るものが無いことが多いし、いいことがありません。
それはわかっているけどやめられないんだよ・・・
そうです、スマホやSNSには人を虜にするための巧妙な罠が仕掛けられているのです。人をスマホに夢中にさせておけば、たくさん広告を見てくれるので、SNSの会社が儲かります。
つまりスマホからなかなか離れられないのは当たり前のこと!意思の力に頼らず、便利なツールを使って離れよう!
そこで私が心からおススメしたいのは、タイムロッキングコンテナ
指定時間、鍵をかけてスマホをしまってくれる箱です。どうやってもスマホに触れないので、案外諦めがついて、本来やるべきことにしっかり集中できるようになりました。
コロナで大学に行けなくなり、大学も大混乱している時期に家で10時間くらいスマホ触っていた過去(黒歴史)がありましたが、タイムロッキングコンテナを購入したことで巣ごもり勉強ができるようになりました。
ブログ・Youtubeなどの副業
大学生は時間があります(n回目)。
その間にぜひ挑戦してみてほしいこと、それはブログやYoutubeなどの副業です。
知識や考えをアウトプットし、ネットに公開するという経験を積んでほしいと思います。
文章を書いたり動画を編集したりする練習にもなりますし、情報公開の大変さ、お金を稼ぐことの大変さが身に染みてわかります。
特に、収益化に関しては結構大変です。1から自分で初めて、どうしたら商品を買ってもらえるか、記事を多く読んでもらえるかを考えてひたすら試行錯誤していきます。
大変ですが、非常にやりがいもありますし、軌道に乗ればちゃんとお金が稼げます。アルバイトは時間分働かないとお金がもらえませんが、ブログやYoutubeなどは公開すれば自分が作業していない間もお金を稼いでくれます。
このような不労所得チックな財産を、時間のある大学生のうちに構築してしまうのも結構いいんじゃないかなーと思っています。
社会人になって、お金のことを心配してブラック企業をなかなかやめられないとか、急に病気になって働けなくなるとか、そういったことが起こった際に強力なセーフティーネットになってくれますよ!
そして収入は自分の努力次第で青天井なんだよ!魅力的だね!
Youtubeはカメラが必要かもしれませんが、ブログに関してはPCを持っていれば初期投資はサーバー代とドメイン代で月々数千円で済みます。思っているより敷居は低いのでぜひ挑戦してみてくださいね!
まとめ:大学生に必要なものを今すぐ揃えよう!
大学生活を充実させるためには、スーツや銀行口座、クレジットカードなどの「必需品」から、ノートパソコンやiPad、過去問といった「学業サポートツール」まで、さまざまなアイテムが必要です。
また、Amazon Prime Studentやメルカリなどのサービスも賢く利用すれば、日常生活や勉強が一層便利でお得になります。
さらに、アルバイトやスキルアップ、業界研究を通じて就職活動に備えることも重要です。
大学生活は自由な時間が多い分、自分を成長させるための絶好のチャンスです。この記事で紹介した「大学生に必要なもの」を今すぐ揃えて、充実したキャンパスライフを送ってくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント