大学生の貯金は意味ないは嘘!メリハリ貯金で豊かな将来切り開こう

大学生の貯金は意味がないというのは本当でしょうか?

この記事では、「大学生の貯金が意味がない」という言葉の真偽や、大学生が本当にするべきこと、将来の人生を豊かにするために今からできる行動について紹介していきます。

まりも

この記事を読むと、きっとみんな貯金がしたくなります(笑)

結論から言うと、大学生の貯金には大きな意味があります。今から貯金をするということは、かけがえのない価値を持ちます。

この記事を最後まで読むと、「大学生の貯金は意味が無い」と言われる理由や、その背景に隠されたメッセージそして大学生が本当に成長するために必要なことなどがわかります!

簡単だけれど貯金がうまくいく、とっておきの方法も紹介しているので、ぜひ読んでみてください。

目次

「大学生の貯金は意味ない」は嘘!むしろ重要!

「大学生の貯金は意味ない」と言い切るのは嘘

「大学生の貯金は意味がない」とバッサリ言い切る人が結構いますが、就職を間近に控えた現役大学院生の身としては、これは正しくないと感じています

まりも

大前提値として、「お金を貯める行為」はとても素晴らしいことで、意味ないことなんて絶対にないよ!

以下の章では、「大学生の貯金は意味がない」が必ずしも正しくないと考える理由をご紹介していきます。

大学生の「遊び」「経験」「自己投資」とは?

「大学生の貯金は意味がない」と言われる大きな理由に、大学生のうちは「遊び」「経験」「自己投資」をするべきというものがあります。

・・・少し疑問に思いませんか?そもそもお金を多額に使う「経験」「自己投資」とは何なのでしょうか?

他サイトで紹介されていた例にツッコミをいれながら考えてみましょう。

お金を大量に使う「遊び」「経験」「自己投資」とは?
  • 海外留学 ← 非常に納得
  • 海外旅行 ← まあ納得?
  • 国内旅行 ←「青春18きっぷ」「夜行バス」「みんなでレンタカー」で安く行ける
  • 語学学習・資格取得 ← 本代や受験料だけで済むのでは?なんなら本も図書館にある
  • 挑戦 ← これはなんなんでしょうか?笑
  • ブログなどの副業 ← ほぼお金をかけずにスタートできます

考えてみると、しっかり納得いく理由のあるものは「海外留学」くらいしかありませんでした。

大学生の「経験」「自己投資」で成長できる?お金が稼げる?

大学生のうちにするのが良いとされる「経験」「自己投資」は何が目的なのでしょうか?本質を考えてみましょう。

  • 人間性を養う / 視野を広げる
  • 教養を身に着ける
  • 将来お金が稼げるスキル・知識を身に着ける
まりも

人としての成長や、将来の生活が豊かになるように過ごしたいよね!

つまり、これらに全くつながらないことや、つながらなくはないけど弱いものは、単なる思い出作りです。大学生の少ないお金を使ってまでする価値はそこまで大きくありません。

「今しかできないことをやる」は大切ですが、それが将来何の役に立つのか?という視点で物事を考えるべきです。

例えば、ただ単に海外旅行するだけでは、思い出にはなるけれど、それによってお金が稼げるようなスキルや知識が身につくわけではありません。

次の章で詳しくお話しますが、私が一番言いたいことは「経験だから」「自己投資だから」という言葉を言い訳にして遊びほうけて、本来最大の自己投資であるはずの「勉強」を怠っている人多すぎませんか?という話です。

大学生の最大の自己投資は「勉強」です

大学生には多くの「時間」があります。

「時間」とは、どれほどの大金持ちであったとしても直接買うことができないかけがえのないものです。

この最強の武器である「時間」を使って、単なる「思い出作り」ばかりをするのか、己のスキルアップを図るのかで今後の人生に大きな差がつくことは疑いの余地がありません。

己のスキルアップができる最大の自己投資は「勉強」です!

ここでいう「勉強」とは、大学での専攻の勉強だけを指しているのではありません。

様々なジャンルの読書、資格取得のための勉強、語学学習、プログラミングなどなど様々なものを含みます。

大学生が「勉強」という最強の自己投資をするメリット
  • 大したお金がかからない(本代・資格試験の受験料くらい)
  • 大学生は勉強をしないので「簡単に」「大きな差」がつけられる
  • 社会人になるともっと勉強できなくなるので、大学生時代についた差は縮まりにくい
  • 目に見える「成果物」「資格」はアピール・ブランディングに活用できる(就活でめちゃくちゃ評価されることを実感しました)
  • 「勉強に力を入れた経験」を語れる人は少なく、就活市場で評価される(これも実感しました)
  • 豊富な知識で物事を多角的に見ることができるようになり、所謂「できる人」に近づける
  • 身に着けたスキルで将来仕事ができる・お金が稼げる
まりも

メリットがたくさんあるんだね!

ここまで聞いてもまだ「経験だから」という言い訳で遊びほうけて散財しますか?

もちろん人生に多少の遊びは必要です。ちょっとした旅行に全力で節約して行ったり、車で遠出してみたりするのは大学生の醍醐味とも言えるでしょう。

しかし、本当に己を成長させる「勉強」にはお金がかかりません。勉強のための本だって図書館で借りられます。

ならばお金を貯めて勉強しよう!!!!!

ということを私は言いたいのです。

お金を使わない「勉強」を生活の中心にして、浮いたお金を貯金をしよう

大学生が貯金をするメリット

ここまででは、「生活の中心を勉強にシフトして、浮いたお金を貯金しよう」という趣旨の話をしてきました。

大学生で貯金をしておくメリットは数えきれないほどあります。

社会に出たときの安心材料になる

一般的に、新卒の給料はあまり多くはありません。

しかし、人生何があるかわかりませんよね。急に実家が破産したり、ご両親や兄弟が病気になってまとまった額のお金が必要になったり。

そんな「もしも」のためのお金があると、とても安心して暮らすことができます。

もしも入社した会社がブラックで、パワハラも受けて鬱病寸前・・・となったとしても、お金があれば安心して辞めることができます。

「大学生で貯金できる金額はたかが知れている」という意見も散見されますが、たとえ数十万、数万だとしても貯金が有ると無いとでは大きな差になります。

まりも

人の悩みや心配事のほとんどがお金に起因するとも言われているよ!安心するため・生活を守るための貯金はとても重要です。

貯金をする能力・節約する能力が身につく

当然ながら、大学生は稼げるお金が少ないです。

その中から貯金をしようとなると、いろいろな工夫をしなくてはなりません。

少ない稼ぎから貯金をする工夫の例
  • 給料が入ったらまず毎月の貯金分をよけておく
  • コンビニに行かない
  • 自販機で飲み物を買わない
  • 光熱費の削減のために大学の図書館にこもる
  • お昼ご飯は作ったり、家での食事の残り物を活用する

大学生のうちからこのような節約を心がけていれば、社会人になってもしっかり貯金をすることができます。

(あと、コンビニと自販機を辞めると痩せて健康になります)

「社会人になったら稼ぎが増えるから貯金なんて楽勝」と考えている人もいると思いますが、それは半分正しくて半分間違いです。

まりも

社会人でも、稼いだお金を全部使ってしまうという人は多いんだよ!

「節約する力」「貯金をする力」が無いので、稼ぎが増えてもその分多く使って、結局貯金できない人が多くいるのです。

金融リテラシーが身について豊かな将来への第一歩となる

「金融リテラシー」とは、金融庁のサイトによれば「経済的に自立し、より良い生活を送るために必要なお金に関する知識や判断力」のことです。

大学生が、少ない稼ぎから貯金をする工夫・それを実現する力は、まさに金融リテラシーを高める行動と言えるでしょう

社会に出てからも貯金できず、稼ぎがある程度あるにも関わらずギリギリで生きている人も多い中、金融リテラシーを身に着けることができれば、他の人よりも豊かで安心できる生活を送れます。

お金に少し余裕があったり、将来余裕が出るように計画的に行動できているなら、「自分のやりたいこと」「挑戦したいこと」「理想の人生」が描きやすくなります。

まりも

起業やライフイベントにはお金がかかります。このような理想に伴う金銭的ハードルをクリアするために金融リテラシーは重要だよ。

貸与型の奨学金を減額・停止できる可能性

話は少し変わりますが、貸与型の奨学金を借りて大学に通っている人は多いと思います。

学生向けの奨学金は、利子が無かったり、極めて低かったりしますが、貸与型である以上「借金」であることは変わりません。

・・・この「借金」、なんとなく借りていませんか?

悩む人

そういえば、高校でなんとなく説明を聞いて周囲に流されて申し込んだな・・・

その奨学金は本当に必要でしょうか?

節約・貯金を意識した生活を送っていれば、自分がどれだけお金を得ていて、何にどれだけ使っているかがわかるようになります。

「よく考えてみたら意外と必要なかった」「学費だけ払えればいいのでもう少し少なくても大丈夫そう」という場合も十分に考えられます。

借金は無いに越したことが無いので、そういうことが分かった瞬間に減額・受給停止をしましょう!

まりも

お金のことに注意を向けるようになって初めて気づけることもあるよ!

大学生が貯金を意味あるものにするコツ

ここからは、大学生が意味ある貯金をするためのポイントをご紹介していきます!

銀行口座を3つ持って、目的ごとに使い分ける

アルバイトのお給料・仕送りのお金を手にしたら、まず最初に自分が決めた額を貯金に回すようにしましょう!

まりも

貯金のための専用口座を作っておくことが成功の秘訣だよ!

おすすめの銀行口座の構成
  • 生活口座:クレジットカードの引き落とし等、日常で使うお金を入れておく口座
  • 貯金口座:毎月貯金をして、手を付けない口座
  • イベント口座:旅行や冠婚葬祭などまとまった出費に備える口座

生活口座のおすすめ「三井住友銀行デジタルOlive口座」

生活口座のおすすめは、私も実際に使っている「三井住友銀行デジタルOlive口座」です!

最初はアルバイト先からの指示でろくに調べず口座を作ったのですが、なんとこれが驚くほど便利で。笑

三井住友銀行のデジタルOlive口座のここがすごい!
  • 口座開設がスマホアプリで簡単にできる!
  • 1枚のカードで、キャッシュカード・クレジットカード・デビットカード・Vポイント払いの4つの機能が使えてオサイフがすっきり
  • 年会費無料!
  • 他行への振り込み手数料が無料(貯金口座に回すときに便利!)←超重要!
  • スマホでクレジットカードのタッチ決済が利用可能!
  • 自分好みの特権が1つ選べる!(給与受け取りでVポイント200pt / コンビニATM手数料無料 / Vポイントのコンビニ還元 +1% / 毎月Vポイント100pt)

「口座開設」と聞くとめんどくさそうですが、三井住友銀行のデジタルOlive口座ならアプリであっという間に開設できてしまいます!

また、1つのカードで、クレジットカード・デビットカード・キャッシュカード・Vポイント払いの4つの機能が使えちゃいます!

まりも

スマホのタッチ決済にも対応しているから、実際にはスマホ1台でクレカ・デビット・Vポイント払いの3機能が使えてとても便利だよ!

これは三井住友銀行ののOliveフレキシブルペイだけの特権です!

特に、貯金口座が他行だったとしてもOlive口座からの振り込み手数料は無料なので、余分なお金を払わずに済みます!貯金をしたい大学生にピッタリです!

もう三井住友銀行デジタルOlive口座を開設しない理由は無くなりましたよね(笑)
アプリで簡単にできますし、お金もかからないので今すぐ開設しておきましょう!

貯金口座のおすすめ:高金利のネット銀行(SBI新生銀行)

銀行の預金金利は極めて低いのが現状ですが、ネット銀行はその中でも比較的高い傾向にあり、普通預金の金利が0.01~0.03%程度あります。

まりも

通常の銀行の普通預金は0.001%程度のため、ネット銀行はその10倍のオーダーです。

また、定期預金を利用すれば金利を上げることができますが、大学生は収入が安定しないことに加え、定期預金は途中で引き出すことができないため、よく考えてから利用するようにしてください。

ちなみにSBI新生銀行なら、新規口座開設者限定で「スタートアップ円定期」が利用可能です!

これは3か月の円定期預金で年金利1.0%, 1年の円定期預金で年金利0.5%になるびっくりな定期預金です。

大学生の入金力ではあまり大きな額は増えませんが、定期預金を体験するという意味ではおすすめです!

イベント口座のおすすめ:ゆうちょ銀行

イベント口座のおすすめはおなじみの「ゆうちょ銀行」です。

ゆうちょ銀行は全国各地の郵便局で利用でき、旅先でもお金を引き出すことができます!

最大のメリットは、郵便局がある場所ならお金が引き出せるという点です。

郵便局は全国各地にあるため、旅先で急にお金が必要になった場合にとても便利です!

まりも

地方に行くと現金オンリーのお店がまだまだたくさんあるよ!

そのほか、結婚式などで「ご祝儀引き出そうと思ったけど忘れた・・・」という場合も、ゆうちょ銀行にお金が入っていれば比較的何とかなりやすいでしょう!(ご祝儀は忘れないように!)

しょうもない出費は避けて節約を心掛ける

大学生の収入は少ないため、その中から貯金するには「しょうもない出費」を減らしていく必要があります!

しょうもない出費を削減する例
  • 自販機で飲み物を買わない → 家から水筒を持っていく
  • コンビニで食べ物を買わない → お昼ご飯は家から持参 or どうしても時間ないときはスーパーで買う
  • 大して使っていないサブスクや定期お届け便を解約する
  • お昼ご飯を持っているのに友達につられて学食で食べない(お弁当を展開する)
  • 夜の外食に行き過ぎない

まずは「自販機」と「コンビニ」を辞めましょう!

飲み物は家で水筒に水を入れてくれば済む話ですし、たとえ忘れてしまったとしてもコンビニではなくスーパーで買いましょう。

コンビニではなくてスーパーで食べ物・飲み物を買おう!(大事なことなので2回言いました)

まりも

ただしスーパーが安いからってたくさん買いすぎないようにしよう!

また、使っていないサービスの見直しや、友達付き合いに引っ張られすぎないことも重要です!

たまには外食もいいですが、頻繁に行き過ぎるとあっという間にお金がなくなりますよ!

お金の一部を長期投資に回す

お金は全てを貯金してもいいのですが、一部を「長期投資」に回すこともおすすめです!

悩む人

投資ってなんだか胡散臭くない?

「投資」というと、大学生をターゲットにした投資詐欺などが頻発していることもありあまりいいイメージを持っていない人もいるかもしれません。

しかし、正しい知識を持っていれば、投資は決して怖いものではありません。むしろ、将来の資産形成や経済的自立に大いに役立つツールとなります。

まりも

投資はお金に働いてもらってお金を増やす手段だよ!早いうちから取り組むほど将来有利になるよ!

お金の一部を長期投資に回すメリット
  • 金融リテラシーが身につく
  • 早いうちから資産形成を始めることで将来のリターンが大きくなる可能性が高まる
  • 入金額が大きいほど利益が出やすくなるので、節約して入金力を上げたくなる

おすすめなのは、新NISA制度を利用した少額の積み立て投資です!

大きな金額を一度に投じるのではなく、少しずつ資金を投入しながら市場の動きを学び、自分の投資スタイルを確立させることができます。

投資を始める準備として、まずは証券口座の開設を行っておきましょう!

証券口座のおすすめは王道の「SBI証券」

証券口座はSBI証券で開設するのが非常におすすめです。

特に新NISAで話題の投資信託を積み立てる場合、生活口座のおすすめとして紹介した三井住友銀行デジタルOlive口座との親和性が抜群なんです!

SBI証券で証券口座を開設するメリット
  • 三井住友銀行のクレジットカードで投資信託の積み立てができる(月10万まで)
  • 三井住友銀行のクレジットカードで投資信託を積み立てるとVポイントの還元がある
  • たまったVポイントは新NISAの成長投資枠での投資に使える

三井住友銀行のクレジットカードを使っている場合、証券口座はSBI証券がよいでしょう。

こちらも開設だけではお金はかからないので、早めに開設しておいて、準備が整ったらいつでも投資を始められる状態にしておきましょう!

余ったお金はしっかり使う

ここまでお金を節約して、貯めるべし!という話をしてきましたが、目標金額が貯金できた後に余ったお金はしっかり使いましょう!

・・・というのも、節約して貯金・投資するのはいいことですが、生活の豊かさを損ねてまでする必要は無いためです。

まりも

目標が達成した後は外食をしたり、知らない土地に行ってみたり、時間に余裕が無ければイベント口座に入れておこう!

最大の自己投資は勉強だ!とは言いましたが、リラックスする時間も必要なのでそういった部分にお金を使うのも良いでしょう。

もちろん、やせ我慢ではなくて心から貯金・投資がしたければそれでもOKです(笑)

自分が人生で大切にするもの、価値観に沿うようなお金の使い方をしてください。

ブログ・Youtube等の副業を始めて収入を増やす

私が今書いているこのブログもそうですが、ぜひ大学生の今のうちに副業を始めてください。

大学生のアルバイトは、授業やサークル・部活もあって稼ぎには限界もありますし、本業は学生なので稼ぎには限界がありますよね。

その中で上手くやりくりするのもいいですが、単純に「もっと稼ぎを増やす」という選択をとることもできます。

まりも

副業でお金を稼ぐのは簡単ではないけれど、大学生には「時間」という最強の武器があるので、挑戦する価値は大いにあるよ!

ブログやYoutubeの収入源は大きくわけて2つです。

ブログ・Youtubeの収入源
  • 広告収入:ブログに貼ってある広告や、動画の前後に流れる広告のクリック数や再生数によって報酬を得ることができます。
  • アフィリエイト収入:商品やサービスの紹介を行い、見てくれた方々がそこから商品やサービスを購入してくださった場合、紹介料として報酬を得ることができます。

このサイトでも①と②両方の形式で収益化をさせていただいています。

このような仕組みなので、自分で商品やサービスを開発したり事業を立ち上げることはありません。

そのため、初期投資がほぼ必要なく、手軽に始められますし、損をすることもありません。

まりも

特にブログはパソコンさえあれば始められるよ!ほとんどの大学生はパソコンを持っているよね!

もちろん、副業で収益を得るのは簡単ではありません。多くの時間を費やしてたくさん作業しなくてはなりません。

しかし、大学生には幸いなことに時間があります。

大学生の時間を使って、勉強に加えて副業も頑張ってみませんか?学生のうちに収益化できれば、社会に出たときにも大きなセーフティーネットになってくれるはずです。

「大学生の貯金は意味ない」に隠れたメッセージ

「大学生の貯金は意味ない」という言葉には、隠れたメッセージもあります。

人生で一番時間があるので遊んでおいた方がいい

人生で今が一番若く、体力もあって、時間もあります。

それゆえに遊んでおいた方がいいという意見もたくさんあります。私も賛成です。

まりも

だけと遊びしかしないのはNGだよ!

私が懸念しているのは「若いうちは遊んだほうがいいって言われるから」というのを「言い訳」にして、勉強や自己成長の機会から目を背けてしまうパターンです。

もちろん遊びで全く成長できないとは言いませんが、やはりコツコツ勉強する人に比べれば主に「スキル」「成果物」で差がつくといえるでしょう。

大切なのは、どちらかしかやらないのではなく、両方バランスよく取り入れて豊かに生きることです。

まりも

私は気持ち勉強が多めでもいいと思います!

要はメリハリをつけて人生楽しく生きましょう!ということです!

大学生は自己投資をするべきである

大学生は自己投資しなさい!とも言われますね。

・・・「自己投資とは?」という部分が一番重要です。

まりも

私は勉強が一番の自己投資だと思っています。勉強はお金もかからないしコスパ最強です。

私はコスパ最強の「勉強」が最大の自己投資だと思うので、「大学生は自己投資をすべきである(から貯金はせずに使え)」という意見には懐疑的です。

逆に大学生のうちから「自己投資だから」といって高額なセミナーに誘ってくる人とかがいたら、100%マルチ商法かネズミ講の類なので注意してください。

「自己投資」という言葉は、社会経験のない大学生のお金をむしり取るために使われる言葉だったりするので注意してください。

そもそもお金を使って買うことで自分を成長させられるものはあまり多くありません。

冒頭で紹介した海外留学くらいだと思います。

最近はなんでもかんでも「自己投資」といって商売をする風潮がありますが、自己成長の本質や自分の価値観を見失わないことが大切です。

まとめ:大学生の貯金は意味ないは嘘!貯金して人生エンジョイ

「大学生の貯金は意味ない」という意見は、必ずしも正しくありません。

大学生時代に必死に作った貯金が、将来自分や大切な人の身を守ることに役立つかもしれません。

少ない稼ぎの中から工夫してやりくりした経験は、社会人になっても金融リテラシーとして必ず活きてきます。

「大学生の貯金は意味が無い」という意見があることを言い訳にして、無駄遣いをしたり、しょうもないことにお金を使うのが習慣になると、結局社会人になってもお金を貯めることができません。

もちろんある程度貯金したら、残りのお金でしっかり遊んでください。多くのお金は無いけれど、今が一番若くて、元気で、体力もあります。

そしてリフレッシュしたら、最強の自己投資である「勉強」に励む

まりも

大切なのはメリハリをつけて、勉強・遊び・お金の管理をしていくことだね!

どれかに偏りすぎることなく、まんべんなく、気持ち勉強多めにしていくことが、将来豊かになるコツだと私は確信しています。

最後までお読みいただきありがとうございました!お互い学生生活楽しみましょうね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次