人気記事一覧
-
【経験談】浪人で後悔せず過ごすための心得を経験者が語る
誰だって浪人をしても後悔はしたくありませんよね。 私自身、かなり悲惨な大学受験浪人生活を経験しました。「あのときこうしておけばよかったな・・・」と後悔していることは多々あります。 この記事では自分の経験を踏まえて、後悔しない浪人生の過ごし... -
スマホ断ちで人生は変わる?効果抜群のスマホ断ち方法を徹底解説
スマホ断ちをすれば人生が変わります。今までスマホに費やしていた時間を、自己研鑽やビジネスに使うことができたらもっと成長することができます。この記事では、誰でもスマホ断ちで人生を変えることができる方法を徹底的に解説します。 -
【文理関係なし】全大学生におススメな資格をランキング形式でご紹介!
大学生におすすめな資格って調べるとたくさん出てくるけど、結局どれがいいんだろう? この記事では、大学生におすすめと言われる資格を検索エンジンで徹底的にリサーチし、ランキング形式でまとめてみました! 【総合ランキング編】 Googleにて、「大学生... -
メリットだらけの朝活は何をする?実体験からコツやメリットもご紹介
朝活はメリットだらけって聞いて興味あるけど、何をしたらいいかな・・・? この記事ではそんな朝活にまつわるお悩みを解決します! 私は実際に朝活を実践しています。その経験をもとに、朝活のメリットや、継続のコツ、おすすめの朝活アクティビティにつ... -
大学生に最適なiPad容量は?失敗しない選び方を徹底解説!
大学生活でiPadを活用したいけれど、容量選びに悩んでいませんか?64GB、128GB、256GBのどれが最適かは、文系・理系や使用目的によって変わります。本記事では、授業ノートや動画視聴、研究データの保存など、大学生のリアルな使い方を基に最適なストレージを徹底解説。容量不足で後悔しないための選び方と、おすすめモデルも紹介します! -
勉強時間の記録は効果絶大!勉強時間管理アプリも必見
勉強時間を記録することにはたくさんのメリットがあり、全学習者にとって必須であると言えます。勉強時間の記録のつけ方、記録に役に立つスマホアプリ、時間術などについてご紹介します。この記事を読めば皆さんの勉強の質がぐんとアップすること間違いなしです! -
タイムロッキングコンテナはニトリ・100均・ドンキホーテにある?どこで買えるか徹底解説!
タイムロッキングコンテナはニトリや100均、ドンキホーテで買える?お菓子やスマホを一定時間ロックして誘惑を防ぐ便利アイテムとして話題ですが、実際の販売状況はどうなのでしょうか?この記事では、これらの店舗での取り扱い情報を詳しく調査し、さらにオンラインでのおすすめ購入方法や人気商品も徹底解説します! -
家で勉強できないのは甘え?パターン別の解決法を徹底解説します
家で勉強できないことは甘えではなく、仕組みや環境が原因です。対策を講じることで成果を上げられます。スマホの管理や集中力アップのコツも紹介します。勉強場所の選び方やタイムロッキングコンテナの活用法もお伝えします。 -
大学の教科書は高い!安く教科書を購入する方法まとめ2024
大学生になったみなさんが最初にぶち当たる壁。それは、 大学の教科書、高くないか? 学部にもよりますが教科書代って相当な出費ですよね。 実際に私が実践している「高い大学の教科書を安く入手する方法」をご紹介します。 ※筆者は工学部生です。他学部と... -
TOEIC結果まとめ(随時更新)
当ブログ管理人まりものTOEIC結果まとめです! 【点数推移】 総合点の推移 LとRの点数推移 【2021年2月 第262回 : 765点 (L:360, R:405)】 初めてのTOEIC受験にしてはまずまずの結果。 直前対策(受験1か月前~)という付け焼刃感あふれる勉強になってしま...